ちば

オーディオ

バック・トゥ・ザ・フューチャーで使われたカセットテープに関する考察

Back to the Future のワンシーン まずはこちらをご覧ください。 映画史上最高のタイムスリップ娯楽サスペンスエンターテインメント、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(BTTF)の重要なワンシーン。 タイムスリッ...
カメラ

SONY αシリーズのシャッター回数を調べる方法

α7Sをちょっと無理して手にした私。 かわりに手持ちのα7とα6000を手放すことに。 愛着ある機材との別れは寂しいものがあります。 まぁでも、α7Sがある以上、出番がなくなっていきますから。 必要としている人のところへ行っ...
カメラ

α用Eマウントレンズ、「SEL50F18F」と「SEL50F18」は似て非なるレンズです。お間違えなきようご注意を。違いを解説

α用Eマウントレンズに、非常に似た品番のレンズがあります。 「SEL50F18F」と「SEL50F18」 後継機?と思うくらい名前は似ていますが、けっこう異なるレンズです。 これからソニーのαシリーズを使っていこうという方のために...
カメラ

我が世の春 デジカメに囲まれて

久しぶりに我が家にデジカメが集まっています。 しかし、世代が少し前、とはいえ、どれも一世を風靡した機種ばかり。 左上から、α7、α7s、α6000、RICHO GR、Xperia 1。 Xperia 1は本来、こういう...
オーディオ

ショパン「雨だれ」

ここ数日、aiwaのスピーカー「SX-LFD5」にはまっています。 マトリックス・スピーカーと再会した影響ですね。 久々に沼にはまったっぽい。小さい沼ですが。 MDミニコンポ「XR-FD5」(本体はCX-LFD5)に付属のスピ...
オーディオ

マトリックススピーカーMX-1との再会

先日、実家から連絡がありまして、「屋根裏部屋を断捨離してるんだけど、お前の荷物がけっこうあるからなんとかせい」というので、行って来ました。 実家には広さ2畳ほど高さ1.2mほどの屋根裏収納がありまして、28年前に結婚して独立した際、当...
オーディオ

mora-qualitas-trouble-202105020300

5/2 3:00AM 夜中に目が覚めました。 最近、疲れてるんですよね~。 なんか、しっとりした曲でも聴こうかな、とmora-qualitasを起動。 ・・・ログイン画面だ。 たまに出るよね。 なんだった...
RICOH GR

RICOH GR カメラらしさを伸ばすPLフィルター

中古のGRについてきたレンズアダプタ。 アダプタの先には49mmのフィルターが装着できます。 そこで私が真っ先に思い浮かべたのが、PLフィルターです。 デジカメの部屋で取り上げたC-2040ZOOMを使っていたとき...
RICOH GR

RICOH GR を快適に

ということで手に入れたGR。 中古なので箱や説明書はありませんでしたが、ついてきたものもありました。 バッテリー2個はありがたい。 ひとつは社外品です。 純正DB-65と、ネットでは利用報告が多いロワジャパン...
RICOH GR

RICOH GR ついに手に入れた高画質コンパクトデジカメ

長らく、カメラというものから遠ざかっていました。 (ここで言うカメラとは趣味性の高いカメラのことです。) ケータイカメラが高性能化し、その後スマホが主流になったことで、日常生活では単体のカメラがほぼ必要なくなってしまったことが原...
タイトルとURLをコピーしました