オラパチクルットーン feat. Clarion GS-419D-01 ダイハツタント リア用オプションスピーカー ネオジム&コアキシャル – 上行工房




もともと様々なスピーカーユニットをとっかえひっかえ試聴できるコンセプトで作成したオラパチクルットーンですので、いろんなユニットを載せて空気録音していきたいと思っておりますが、今回はカーステレオ用のスピーカーでいってみたいと思います。

クラリオン GS-419D-01

2wayコアキシャルでネオジムマグネットを採用しています。
ぜひお聴きください。

録音はTASCAMのPCMレコーダーDR-07MKIIを使用しています。
96KHz 24bit 約50cm

DACにはTEAC UD-301を採用、可変出力モードに設定した上でパワーアンプ AIWA S-P22 2台に接続。スピーカーをBTL接続して各chに割り当てています。

サイズを超えたリッチなサウンドをお楽しみください。

※ YouTubeの再生設定を「高画質 1080P」にしてお聴きください。1080Pにすると映像のみならず音声も圧縮率が低くなり、アップした動画がよりリアルに視聴できるようになります。




● 関連動画
オラパチクルットーン ♨ =(宮甚商店+スピーカーけんちゃん)÷上行工房 エンクロージャー製作編 キューブ型バッフル交換型バスレフ型スピーカー - 上行工房 (宮甚商店 船橋支店)

オラパチクルットーン ♨ =(宮甚商店+スピーカーけんちゃん)÷上行工房 エンクロージャー製作編 Part2 キューブ型バッフル交換型バスレフ型スピーカー - 上行工房 (宮甚商店 船橋支店)

#空気録音 #自作スピーカー #clarion #ダイハツ #タント




コメント

タイトルとURLをコピーしました